錯視

2020年10月17日 (土)

どっちが細長く見える?|シェパード錯視

 次の2つの箱を比べて見てください。どちらが細長く見えるでしょうか。

Shepard illusion シェパード錯視
どちらが細長く見える?

 この図はシェパード錯視といって、アメリカの認知科学者ロジャー・ニューランド・シェパード(Roger Newland Shepard )が1981年に下記の論文で発表したものです。

Shepard, R. N. (1981) Psychophysical complementarity. in Kubovy, M. and Pomeranz, J. (Eds.), Perceptual Organization, Hillsdale, NJ: Lawrence Erlbaum Associates, pp. 279-341. (see p.298)

 同様な錯視が1975年に日本の心理学者の牧野達郎が下記の論文で発表しています。

Makino, T. (1975). Comparison process as a factor of size-distance relationship. Psychologia, 18, 104-109.

 さて、こういう問題をわざわざ出すので答えは想像できると思いますが、左側と右側の箱の上部の平行四辺形はまったく同じ大きさです。そうは言っても、明らかに左側の方が細長く見えると思います。長い辺を奥行きの方へ傾くように配置すると長く見えます。ですが、左側の平行四辺形を45度右に回転してみると、

Shepard illusion シェパード錯視
左側の平行四辺形を回転してみると

 さて、平行四辺形でななく、次のように台形でやってみると、もっと誇張されます。この2つの台形は同じ大きさで同じ形をしています。

Shepard illusion シェパード錯視
台形にすると誇張される

 下記の本はロジャー・シェパードが1990年に発表した著作の日本語版です。

視覚のトリック―だまし絵が語る「見る」しくみ

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0)

2013年10月21日 (月)

錯視を利用したHONDAのCM

HONDAが錯視を利用したディーゼル車CR-V 1.6のCM映像を作成しました。

杭に突っ込んでいく自動車、果たして、その運命は?

Hondacrv16

こちらの映像を見ると一目瞭然です。

Honda Illusions, An Impossible Made Possible New CR-V 1.6 Diesel Video

 

錯視を利用した画像というと、だいたいが静止画ですが、これはその様々な静止画の中を現実の自動車が走り抜ける動画です。

錯視の静止画に平面を走る動く自動車を組み込み、躍動感と驚き、そして意外性のある映像を作り上げています。このアイデア凄いです。

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 2日 (土)

色の錯覚 色相対比

 次の図を見てください。左側にピンク色の輪、右側にオレンジ色の輪が見えると思います。

Color

 間違いなく2色に見えると思いますが、実はこの2つの輪は同じ色で描かれています。

 このように、同じ色であるにも関わらず、まわりの色の影響を受けて、色が少し違って見える現象を色相対比といいます。

 最後に上の図を拡大してものを掲載します。確かに同じ色ですね。

Colorkakudai

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月15日 (木)

遠近法を利用した錯視の図

 私たちは日常の経験から、同じ大きさのものでも、遠くにあるときは、近くにあるときより、小さく見えることを知っています。その日常の経験がもたらすのが、遠近法に関わる錯視です。

次の図はまさに遠近法を利用した錯視の図なのですが、違う大きさに見えているのに、実は同じ大きさのものがあります。何と何が同じ大きさなのでしょうか?

Photo

人気ブログランキングへ

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)