夕焼け空に炎ゆる雲
遠くの山に太陽が沈んでいき西の空が真っ赤に染まります。その山の上には雲があります。
【参考】空の色はどうして青色?|焼け空はどうして赤色に染まるのか
山の上の方は気流も激しいので夕日に照らされた雲の端がゆらゆらと揺れています。
そのゆらゆらと揺れる部分をよく見るとまるで雲が燃えて炎が出ているようでした。
【関連記事】
| 固定リンク | 0
「色彩」カテゴリの記事
- 色素|物体に色を与える成分(2025.03.09)
- 夕焼け空に炎ゆる雲(2025.01.06)
- フェラーリの赤色「ロッソ・コルサ」とフェラーリ 365 GTB 4 デイトナ(2024.03.15)
- 高齢者の色がシルバーの由来(2023.09.18)
- 「真っ赤な嘘」「赤の他人」の由来(2023.05.28)
「光のおはなし」カテゴリの記事
- 色素|物体に色を与える成分(2025.03.09)
- 夕焼け空に炎ゆる雲(2025.01.06)
- シロクマの毛は透明で肌は黒い(2023.09.29)
- 太陽と雲と薄明光線(2023.05.11)
「自然現象」カテゴリの記事
- 夕焼け空に炎ゆる雲(2025.01.06)
- 水中で色はどのように見えるか?(2023.05.14)
- 太陽と雲と薄明光線(2023.05.11)
- 「月面L」の撮影に成功(月齢9 2021年4月21日)(2021.04.22)
- 月齢7の月に「月面X」(2021年4月19日)(2021.04.21)
コメント