« 2023年5月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月29日 (金)

シロクマの毛は透明で肌は黒い

 シロクマの正式名称はホッキョクグマ(北極熊)で哺乳綱食肉目クマ科クマ属の食肉類です。

ホッキョクグマ(北極熊)
ホッキョクグマ(北極熊)

 ホッキョクグマは全身を覆う毛で身体が白く見えるためシロクマ(白熊)と呼ばれます。北極の環境下では雪や氷と同化し得物に気が付かれにくくなる効果があります。しかしシロクマの毛は本当は白色ではありません。シロクマの毛は中空でストローのような構造をしています。この透明の毛が密集して生えているため、光が当たると乱反射して白く見えます。

 またホッキョクグマの地肌は黒色をしています。光の熱をよく吸収する黒い地肌に透明な毛が太陽光を送ります。これによってホッキョクグマの体温が上がります。さらに毛も太陽光に温められ、毛に含まれている空気が保温効果を生み出します。厳寒の北極の環境で冷たい外気を遮断しているわけです。その他、分厚い脂肪や短い足も寒冷地への適応です。ホッキョクグマは北極での生活のために身体を適応させて進化させたと言って良いでしょう。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

| | | コメント (2)

2023年9月18日 (月)

高齢者の色がシルバーの由来

 高齢者の色としてシルバーを認識している人はたくさんいます。シルバーシートやシルバー人材センターなど実際にシルバーで高齢者を表しているものがたくさんあります。高齢者でシルバーを連想すると白髪などを思い出しますが実際には関係がありません。

 高齢者をシルバーと呼ぶようになったのは昭和48年(1973年)9月15日の敬老の日に国鉄が高齢者や身体障害者向けに導入した優先席の色がシルバーだったことに由来します。

Photo_20230918183001

 国鉄はこの優先席を作るにあたって座席のシートの色を変えてわかりやすくすることにしました。しかし、新たな座席用の布を作る予算もないので既存のものを利用することになりました。ところがまとまった数の在庫があった座席の布は0系新幹線の普通座席に使われていたシルバーの布でした。

 この0系新幹線のシルバーの布が採用された優先席は布の色からシルバーシートと名付けられました。シルバーシートはは当初は東京の中央線快速なとで導入されましたが、その他の地域や私鉄にも広がりました。このシルバーシートの導入によってシルバーは高齢者の代名詞のようになったのですが、高齢者をイメージして優先席の色にシルバーが選ばれたわけではありません。

 英語のsilverは銀や銀色を意味しますが高齢者と言う意味はありません。英語圏では gray(灰色) や gold(金色) が高齢者の色として認識されています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

| | | コメント (0)

« 2023年5月 | トップページ | 2023年10月 »