空に広がる波状雲(はじょううん)
18日の夕方、空に波状雲が広がっていました。波状雲は、雲が連なったり、うねったりして、波のような形をしています。よく波状雲は地震雲と呼ばれたりしますが、雲がこのような形になるのは上空の大気の流れによります。大気の流れが波打って大気波が生じると、空気が上下に動き、波打った形の雲ができます。
波状雲は大気の流れによってできるので、雲の形には関係がなく、巻積雲、巻層雲、高積雲、高層雲、層積雲、層雲などで生じます。この写真の波状雲の元の雲は高層雲でしょうか。
| 固定リンク | 0
「自然現象」カテゴリの記事
- 水中で色はどのように見えるか?(2023.05.14)
- 太陽と雲と薄明光線(2023.05.11)
- 「月面L」の撮影に成功(月齢9 2021年4月21日)(2021.04.22)
- 月齢7の月に「月面X」(2021年4月19日)(2021.04.21)
- 月が明るく輝いて見える理由|ガリレオの天文対話(2020.10.29)
「写真」カテゴリの記事
- 月齢7の月に「月面X」(2021年4月19日)(2021.04.21)
- 空に広がる波状雲(はじょううん)(2020.10.19)
- かなとこ雲が発生(2020年8月30日)|かなとこ雲はどんな雲(2020.09.02)
- Color Images|白黒写真をカラー写真にするアプリ(2020.08.28)
コメント