« Opus Majus of Roger Bacon ロジャー・ベーコンの大著作 | トップページ | ハイゼンベルクの顕微鏡~不確定性原理は超えられるか »

2020年6月29日 (月)

白いアジサイ「アナベル」はなぜ白いのか?

近所の家の軒先でアジサイがとても綺麗に咲いていました。

アジサイ 紫陽花

 アジサイの花の色を左右する重要な物質は土壌中に含まれるアルミニウムです。アジサイの花の色素のデルフィニジンはアルミニウムと結びつくと青色に呈色し、アルミニウムが少ないと赤色に呈色する性質があります。

 アルミニウムは土壌中にたくさん含まれていますが、土壌が酸性だと溶け出しやすく、植物に吸収されやすくなります。一方、土壌がアルカリ性だと溶け出しにくくなります。

 同じ株に咲いているのに色の違う花をつけるのは、アジサイの根が四方八方に広がっているからです。雨が降ったり、水を与えているうちに、土壌の成分が流れ出したりして、酸性度やアルミニウムの量が変化すると、根が吸収するアルミニウムの量が変わるため、色が変わってくるのです。このあたりについては、本ブログ「光と色と:花の色はいろいろ」で解説しています。

 さて、写真の中に白いアジサイが咲いています。この白いアジサイはアナベルという品種です。アナベルはアルミニウムと結びつく色素をもっていないため、土壌の酸性度によって色が変わりません。アナベルは咲き始めの成長時期はクロロフィルにより、薄い緑色をしていますが、成長すると真っ白な花になります。

アナベル アジサイ

【関連記事】

ホンアジサイの原種はガクアジサイ(額紫陽花)

道端のアジサイ|アジサイの色はどのように決まるのか

四色のアジサイ

白いアジサイ「アナベル」はなぜ白いのか?

花の色はいろいろ|花の色の仕組み

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

| |

« Opus Majus of Roger Bacon ロジャー・ベーコンの大著作 | トップページ | ハイゼンベルクの顕微鏡~不確定性原理は超えられるか »

色彩」カテゴリの記事

光のおはなし」カテゴリの記事

自然現象」カテゴリの記事

理科」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Opus Majus of Roger Bacon ロジャー・ベーコンの大著作 | トップページ | ハイゼンベルクの顕微鏡~不確定性原理は超えられるか »