« 「写す」と「映す」の使い分け 異字同訓 | トップページ | ニュートンのプリズム分光実験が1666年である根拠 »

2014年3月25日 (火)

「陰」と「影」の使い分け 異字同訓

光と色の関係で使い方で気になる漢字が「陰」と「影」です。

日本語では、どちらも「かげ」ですが、英語では、陰はshade、影はshadowです。

陰は光が当たっていないところのこと、一方、影は光が物体にさえぎられてできるもののことです。

私たちが物体を立体的に見ることができるのは、光が物体にあたったときに、陰と影ができるからです。

この経験から、私たちは、陰と影を表現した二次元の絵を三次元として見てしまいます。

 


【陰】

光の当たらない場所。目の届かない場所。

日陰。木陰。山陰。陰で支える。陰口。

【影】

光が遮られてできるもの。光。姿。身代わり。

障子に影が映る。影も形もない。影が薄い。星影。影を潜める。影武者。

 

人気ブログランキングへ

| |

« 「写す」と「映す」の使い分け 異字同訓 | トップページ | ニュートンのプリズム分光実験が1666年である根拠 »

用語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「陰」と「影」の使い分け 異字同訓:

« 「写す」と「映す」の使い分け 異字同訓 | トップページ | ニュートンのプリズム分光実験が1666年である根拠 »