季刊 理科の探検 (RikaTan) 2014年 春号 #rikatan
理科の探検(RikaTan) 2014年春号の発売日は2月26日です。
2014年春号の特集は「特集 ニセ科学を斬る!」です。基礎知識から、社会的な背景や問題、人間の心理まで、広い視野で、ニセ科学に関わる問題を、事例を取り上げながらクールに解説した特集です
巻末に実験テーマ中心に1~9号の総目次を付録しています。
発行元:SAMA企画
出版社: 文理; 季刊版
ASIN: B00I9H1XDY
発売日: 2014/2/26
目次
特集 ニセ科学を斬る!
- ニセ科学問題入門/左巻 健男
- ダイエットをめぐるニセ科学/小内 亨
- 健康食品・サプリメントにご用心-その宣伝、信じてよいの?/片瀬 久美子
- 抗酸化性物質は体によいのか/安居 光国
- ニセ科学の「波動」と物理学の波動/菊池 誠
- 摘発されたニセ科学商品の事例/天羽 優子
- 法と科学 ニセ科学による被害を救済する仕組み/天羽 優子
- EMのニセ科学問題 呼吸 発電
EM団子の水環境への投げ込みは環境を悪化させる/松永 勝彦 - 脳科学とどうつきあうか―ニセ脳科学にだまされないために/鈴木 貴之
- ニセ科学を信じてしまう心のしくみ/菊地 聡
- 地震予知におけるニセ科学/小林 則彦
連載
- Science Shot フラクタルな雷模様「リヒテンベルグ図形」/田中 陵二
- また、はれときどきカメ 【第8回】/林本 ひろみ
- ニッポン野生生物リサーチ戦隊【第八話】未来の動物学者たち/里中 遊歩
- まんが「科学すごろく」 第五回 野呂/和史
- 極めてデジフォト 第14回 虹色を追いかけて/池田 圭一
- ちょい悪おやじの生物学 第八回 アスパラで生物学/青野裕幸
- 散歩道で感じる 日本の四季 ‐春編‐/岩槻秀明
- ねぼすけさんとだぶさんの鉱物を探しに行こう!/田中陵二
- サイエンスカフェへようこそ/さかさパンダ
- Science4you ペットボトルのリサイクル-回収だけでは解決しない/桑嶋幹
- 黒ラブ教授のたまごかけごはんヽ(´▽`)//黒ラブ教授
- 数楽しよう!~エッシャーシンメトリーの世界~/岡田 晃次
- はいまん彩/川端 一生
- Sense of Universe 第1回 46億年目の最初で最後の輝き/大西 浩次
- RikaTanプラネタリウム 火星がやって来た/小野 夏子☆
- 話題の動物たち 第8回 大珍獣 ハリモグラ/今泉 忠明
- マイクロスケール実験のすすめ 第1回/佐藤 美子
- 妄想似非科学 #8/佐藤 実
- カオスってなに? 第1回 カオス界の基礎単語/シンキロウ
- 自然に学ぶものづくり(Nature Technology) 第1回/藤本 将宏
- 数多あるもう一つの未来-SFが予言した世界-第8回/大西 光代
- ブレッドボードで遊ぶ電気と電子回路 第8回 サイレンの音を出そう連載/福武 剛
シリーズ連載
物理・化学 100年前の入試問題/蔵之上 義史
生物・地学 遠くから届く宇宙の光を見つめてみよう/玉野 真路
簡単な分子模型の製作/松本 忠和
【工作】机上常設展示物 びゅんびゅんベンハムのこまをつくろう/木色 泰樹
手作り蜃気楼の実験- ケースの中に像を作る-/夏目 雄平
空き缶と磁石、鉄くぎで作るヘロンの蒸気機関 /井野 雄介
ジャイロの秘密 ~まわるものは不思議な動きをする~/船田 智史
たのしい理科と自然の小話
太陽活動と宇宙線の関係/丸山 文男
硬膜下出血とクモ膜下出血/左巻 惠美子
編集長エッセイ/左巻 健男
RikaTan読書室/吉田 のりまき
RikaTan広場/井上 秀喜/ 森垣 良平
企画委員一覧
実験テーマ中心1~9号総目次
| 固定リンク | 0
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 見る―眼の誕生はわたしたちをどう変えたか(2021.07.30)
- 光の鉛筆 ―光技術者のための応用光学(鶴田 匡夫)(2020.10.22)
- 光のスペクトルと原子(2020.09.27)
- 虹は七色か六色か―真理と教育の問題を考える (ミニ授業書)(2020.09.15)
コメント