« 高温の物体から出る光 熱放射 | トップページ | 踊るペンキ! カラー・スピーカー »

2013年10月 5日 (土)

ろうそくのシーソー Candle Seesaw

ろうそくを使った理科の実験です。

ろうそくの両側から芯を出します。そして、ろうそくの両端の万日の部分に軸を通します。この軸を2つ並べたワイングラスの上に静かに置いて、ろうそくの両脇の芯に火をつけます。

火のついた芯はろうを溶かしてていきますが、両端の重さのバランスが崩れると、ろうそくがシーソーのような動きを始めます。

ろうそくの振れはどんどん大きくなり・・・

Amazing Candle Trick!

人気ブログランキングへ

| |

« 高温の物体から出る光 熱放射 | トップページ | 踊るペンキ! カラー・スピーカー »

理科」カテゴリの記事

YouTube」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ろうそくのシーソー Candle Seesaw:

« 高温の物体から出る光 熱放射 | トップページ | 踊るペンキ! カラー・スピーカー »