三次元に見える二次元の世界
以前、どれが本物? Optical illusion with printer という映像を紹介しました。今回紹介する映像も基本的には同じですが、これを見ると絵が立体的に見える不思議さを改めて実感することができると思います。
両眼の視差を利用して、右眼で見た図と左目で見た図を同時に見る立体視がありますが、これは眼と脳の働きの逆手を取って、ひとつの絵で立体的に見えるようにしたものと言えるでしょう。
| 固定リンク | 0
「視覚」カテゴリの記事
- 水中で色はどのように見えるか?(2023.05.14)
- 青色光より短波長の光はなぜ紫色なのか|青紫と赤紫の違い(2022.03.25)
- 見る―眼の誕生はわたしたちをどう変えたか(2021.07.30)
「YouTube」カテゴリの記事
- H-IIBロケットはどれぐらいの重量まで宇宙に運べるか(2020.05.21)
- 雷の正体見たり静電気 雷の仕組み(2020.05.16)
- レンチキュラーレンズで光学迷彩?(1) 手品と物体の見え方(2020.04.23)
- 床と壁がわからなくなる錯覚をさせる? スパイダーキャット(2014.01.14)
- 秀逸 森にありがとう 1枚のティッシュで作られた折り紙の動物が次々と変化 ネピアのCM(2013.11.23)
コメント