« YouTube Space Lab 本日ISSから実験を生中継 | トップページ | 光速の測定実験は航海図の作成がきっかけだった »

2012年9月16日 (日)

【問題】アレクサンドリアのディオファントスの人生

 紀元200年ぐらいにエジプトの都市アレクサンドリアにディオファントスという古代ギリシャの数学者が住んでいました。

 彼は「アリトメティカ(算術)」という全13巻にも及ぶ著書を残し、歴史上初めて記号を使った方程式を解いた数学者と考えられています。

 そのディオファントスの墓碑には次のように記されています。

ディオファントスの生涯は、その1/6が少年期、1/12が青年期であり、その後に生涯の1/7を独身として過ごしてから結婚した。結婚して5年で子供に恵まれたが、その子はディオファントスの障害の1/2で世を去った。そして、自分の子を失った4年後にディオファントスもこの世を去った。

 さて、ここで問題です。

この記述から、ディオファントスの生涯は何年だったでしょうか。何歳で死んだかということです。

人気ブログランキングへ

| |

« YouTube Space Lab 本日ISSから実験を生中継 | トップページ | 光速の測定実験は航海図の作成がきっかけだった »

数学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【問題】アレクサンドリアのディオファントスの人生:

« YouTube Space Lab 本日ISSから実験を生中継 | トップページ | 光速の測定実験は航海図の作成がきっかけだった »