« 透明人間現る 透明人間になるおはなし(1) | トップページ | レーザー光線で空間に高解像度で3D表示 »

2012年5月31日 (木)

学研の『科学』が書籍として復活

2009年3月で休刊した学研の小学生向けの雑誌『科学』が書籍として、7月10日に復活するそうです。

Kagaku1

 7月10日発売の第一巻の付録は7月10日発売の第一巻の付録は、水溶液の性質(酸性、アルカリ性)を調べることができる「水よう液実験キット」だそうです。

Kagaku2

 学研の『科学』が創刊されたのは1957年で、以来52年間販売を続けてきましたが、少子化の影響などによって販売部数が低下し、2009年3月にその歴史の幕を閉じていました。

 自分は『科学』はそれこそ2009年3月まで付録によっては購入していたのですが、休刊になることをとても残念に思っていました。しかし、休刊時においても『科学』『学習』あわせて70万部の売り上げがあったと聞き、これは重要がないわけではないので、そのうちそのうち同社の『大人の科学』のように書籍のスタイルで販売されるであろうと考えていました。

 これでまたひとつ楽しみが増えました。

人気ブログランキングへ

| |

« 透明人間現る 透明人間になるおはなし(1) | トップページ | レーザー光線で空間に高解像度で3D表示 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

実験」カテゴリの記事

科学」カテゴリの記事

理科」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学研の『科学』が書籍として復活:

« 透明人間現る 透明人間になるおはなし(1) | トップページ | レーザー光線で空間に高解像度で3D表示 »