« 著作権が切れた昔の書籍をダウンロードできるサイト Free eBooks by Project Gutenberg | トップページ | 古代ギリシャの哲学者タレスが予言した皆既日食(紀元前585年5月28日) »

2012年5月26日 (土)

Micrographia by Robert Hooke / Project Gutenberg

昨日紹介したProject Gutenbergで、ロバート・フックのミクログラフィアの電子書籍をダウンロードすることができます。単純なhtmlで書かれたWebページも参照することが可能です。

Micrographia by Robert Hooke
http://www.gutenberg.org/ebooks/15491

顕微鏡は1590年頃にオランダのヤンセン親子によって発明されましたが、その発展は顕微鏡に比べ大きく遅れました。ものを拡大して見る道具としては、凸レンズ1枚のルーペで十分だったからと考えられます。

 イギリスのロバート・フックは拡大率が数十倍の凸レンズを2枚使った複式顕微鏡を作り、さまざまな動植物の観察を行いました。下図はフックが作った顕微鏡のスケッチです。

Roberthookmicroscope1

 フックはコルクに無数の小さな部屋があることを発見し、その部屋のことをcella(ラテン語で細胞という意味、英語ではcell)と名付けました。1665年に出版されたミクログラフィアに、フックが観察したたくさんの動植物のスケッチが掲載されています。これらのスケッチは上記のサイトで参照することができます。

Roberthookmicroscope2

人気ブログランキングへ

| |

« 著作権が切れた昔の書籍をダウンロードできるサイト Free eBooks by Project Gutenberg | トップページ | 古代ギリシャの哲学者タレスが予言した皆既日食(紀元前585年5月28日) »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

光学機器」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Micrographia by Robert Hooke / Project Gutenberg:

« 著作権が切れた昔の書籍をダウンロードできるサイト Free eBooks by Project Gutenberg | トップページ | 古代ギリシャの哲学者タレスが予言した皆既日食(紀元前585年5月28日) »