全身を映すために必要な鏡の大きさ
鏡に全身を映すために必要な鏡の大きさがどれぐらいか考えてみましょう。
下図は平面鏡に全身を映したときの様子を示したものです。つまさきBから出た光は鏡のQで反射して眼Oに届きますが、このとき光はOQの延長線上のB’からやって来るように見えます。同様に頭Aから出た光は鏡のPで反射して眼Oに届きますが、光はOPの延長線上のA’からやって来るように見えます。そのため、鏡の中に自分の姿(実体の像)が見えることになります。この鏡の中に見えている実体の像を虚像と言います。私たちはA’やB’から光がやって来ているように見ているだけで、A’やB’にAやBからの光は届いていないことに注意しましょう。
さて、光が反射するとき、入射角=反射角となります。また、物体と虚像の位置関係は鏡の面に対して面対称になります。そのため、鏡の距離に関係なく、頭Aからの光は必ずP(頭Aと眼Oの長さの半分のところ)、つま先Bからの光は必ずQ(つま先Bと眼Oの長さの半分のところ)で反射します。従って全身を映すのに必要な鏡の大きさは鏡との距離に関係なく全身の1/2となります。「全身を映す鏡の大きさが身長の半分になる証明」では図の記号を用いて数式で照明しています。
【関連記事】
| 固定リンク | 0
「反射」カテゴリの記事
- マジックミラーの原理と仕組み(2024.06.28)
- 月が明るく輝いて見える理由|ガリレオの天文対話(2020.10.29)
- 光の反射の実験で半円レンズが使われる理由(2020.09.18)
- 闇に光る目 猫の目はなぜ光る?(2013.09.29)
「科学」カテゴリの記事
- 光学ガラス製のガラス玉(2020.06.06)
- わたしもファラデー たのしい科学の発見物語(2020.06.01)
- 雷の正体見たり静電気 雷の仕組み(2020.05.16)
- 時計が右回りの理由(2020.05.04)
「鏡」カテゴリの記事
- マジックミラーの原理と仕組み(2024.06.28)
- 光は蓄えることができるか(1)ー光は光のままで蓄えることが可能か(2020.04.25)
- 虚像だけが残る不思議な鏡(2013.01.08)
- すさまじい威力の自作の太陽炉(2012.08.25)
コメント